炊飯器で最高の角煮を作りたいはなし

 

満を持して、炊飯器で角煮を作る話を書きます。

 

「自宅で最高の角煮を作りたい」

 

ふと思い立って、ゴールデンウィークから今まで、1人で黙々と角煮を作りまくっていた僕ですが、幾度の角煮チャレンジを乗り越え、遂に、これは人に食べさせても許されるのでは?と思えるものに辿り着きました。現時点のレシピをブログにまとめたいと思います。

 

今回載せるレシピは僕が「ネットでぐぐったレシピ」と「信頼できる人からのアドバイス」と「信用ならない自分自身の勘」と「もうどうにかなってくれという神頼み」をごちゃごちゃにして炊飯器で炊き上げたものです。なので、たぶん、なかには意味不明・無意味な行程もたくさん混じっていると思います。そういうところは、僕も意味分からないままやってます。ここはもっとこうしたら良いっていうのがあれば是非教えてください。「三人集まれば最高の角煮」という言葉があるように、皆で知恵を寄せ合えばきっと、僕たちは更なる高みに辿り着けるはずです。皆で天国の扉を叩きましょう。どうぞよろしくお願いします。

 

 では、いきます。

 

酒を飲みながら調理したので写真が雑なんですけど許してください。(あとから分かるんですが、これは100%言い訳です)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

必要なもの

 

f:id:seiqgsk:20170626202343j:plain

 

・肉を炊いても許される炊飯器

・豚バラブロック肉(☆): 600g

・ショウガ: ひとかけら

・キウイ(☆): 1個

・バナナ: 1本

・長ネギ: 1本

・りんご: 0.5個

ローリエ(ローレル): 2枚

・砂糖: 大さじ1

・しょうゆ: 100cc

・みりん: 100cc

・酒(☆): 100cc

・水: 500cc

 

写真には、にんにくが具材面して映り込んでますけど、今回は使いません。

 

☆をつけたものには、補足があります。

 

☆豚バラブロック肉

 最高の角煮に辿り着くための一番のキーポイントが、この、肉のチョイスであると睨んでいます。6度の角煮チャレンジという圧倒的経験に裏打ちされた僕の頼りない勘によると、写真のように分厚い脂身が何層も走っている、ベローン!っていう感じのでかいブロック肉が一番角煮に適していると思います。ブロック肉であっても、まるっこかったり、油の層があんまり無いやつはダメです。だから、アメリカ産でも全然オッケーです。というか、ベローン!ってしたやつは大体アメリカ産のやつですね。

 

 

☆キウイ

 ゴールデンキウイとかいうゴージャス風な黄色いやつがありますけど、角煮を作る時には、断然、普通の緑色のキウイを使ったほうがいいです。理由とかは特にないです。

 

☆酒

 たぶん、料理酒でも、日本酒でも、赤ワインでも、白ワインでも何でもおっけーです。僕はビールで作ってます。料理になんで酒をいれるのか、いつもよくわからないんですけど、知ってる人いたら教えてください。ところで、なぜビールを選んだかと言うと、僕がビールを飲みたかったからです。ん?

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作り方

 

作成過程は、大きくわけて2工程に分かれます。

肉に火を通す行程(前半)と、肉に味を通す行程(後半)です。

それぞれで1回炊飯するので、全行程で2回炊飯器のスイッチを押すことになります。

 

前半

 

先に言うと、前半で出た煮汁は全て捨て去ります。なぜなら、そのほうが男らしいからです。っていうのは冗談で、全部捨てたほうが何となく美味しい気がするからです。結局ふわふわな根拠しかない。

 

1. 豚バラ肉は、適当にぶつ切りにして炊飯器にぶっ込みます。大きさは、いっこいっこが直方体になるくらいがちょうどいいと思います。

 

f:id:seiqgsk:20170626202726j:plain

 

2. しょうがは半分に切り、前半と後半で片方ずつつかいます。前半では、皮まま擦り全部おろして炊飯器にぶっ込みます。なぜ皮のままかというと、ちっちゃいくせにぽこぽこしてるショウガの皮をピーリングするのがちょーめんどくせえからです。

 

写真は特に無し。しょうがだし。

 

3.  ネギの青いとこを適当に切れ目を入れて炊飯器へぶっ込みます。切ったほうが、なんかいいやつがシミ出しやすそうだから。

f:id:seiqgsk:20170626203102j:plain

↑ 先っぽのとこはちょっとばっちい気がするので捨てます。

 

↓切れ目はこんな感じ。

f:id:seiqgsk:20170626203151j:plain

 

 

4. キウイを半分に切って、スプーンで中の種がつまった領域をくりぬいて炊飯器へぶっ込みます。(種以外のとこは後半に使うのでとっときます。)この行程けっこう玄人っぽくて好きなんですけど、なぜこれやるかというと、角煮が出来上がったとき、汁にキウイの種が浮きまくっていると見た目がかなりきもいからです。

f:id:seiqgsk:20170626203004j:plain

 

キウイを入れるのは結構トリッキーで、僕のレシピのなかで唯一光る部分かなと思うんですけど、こいつの投入は調理師免許を持った父からのアドバイスを元にしています(今回の文章のなかで信頼できる部分)。なんでもキウイには、肉の組織を破壊する成分が含まれているらしい。(やわらかくなるよ)

 

 5.水を500ccぶっこんでひたひたにし、ローリエを1枚、そっと忍び込ませて、炊飯スイッチ(白米)を押します。

f:id:seiqgsk:20170626203347p:plain

 

 

6.(ここで冷静に考えると、ぶっこむ順番とか完全にどうでもいいので手順にナンバリングをする必要なかったなと思いつつも)炊きあがったら、煮汁を捨て去り、水道水でザッパーンと肉を洗って、前半おしまいです。

 

これを…

f:id:seiqgsk:20170626203537p:plain

 

 

こうだァーーーーーーーーー!!!!!!!!!

f:id:seiqgsk:20170626203558p:plain

 

あまりの水流にネギがアウトしました。

豆腐っぽいけど、肉です。

f:id:seiqgsk:20170626203717p:plain

 

 

 

後半

1. 炊飯器の中に水道水で洗った白い肉共だけが残った状態で後半のスタートです。ここで唐突に、鬼の形相でりんご0.5個を擦りまくります。皮は剥いたほうがいいです。皮が残ってると最後に何となく見た目が悪いので。あといきなり怖い顔して擦るのに意味はないです。

 

f:id:seiqgsk:20170626205305j:plain

 

2. ショウガも皮をむいて、擦ります。めんどくさいけど。ここは我慢です。手間かけさせやがって、まずくなったらまじで許さねえからなという熱い気持ちがこもります。

 

写真は特にないです。しょうがなので。

 

3.キウイの種のないエリアを全部くりぬいてぶっこみます。

 

ここまでの様子。

f:id:seiqgsk:20170626203836j:plain

 

4. バナナもざく切りにして入れます。はー疲れて来た。やっぱり後半も手順をナンバリングする意味ないし。でも、めげずにつづけます。

 

f:id:seiqgsk:20170626203852j:plain

 

5.ネギの白いとこをいれます。このとき、あんまり細かく切らないほうがいいです。ドロドロになって、見失うので。

 

絵面がひどい。

f:id:seiqgsk:20170626204038j:plain

 

 6.醤油100cc、みりん100cc、酒100cc、砂糖大さじ1、ローリエ1枚を叩き込んで、炊飯ボタンをチンします。

 

「味覚の狂った人間の味噌汁」

f:id:seiqgsk:20170626204127j:plain

 

 

7. 炊きあがったら、一応、完成です。しかし、炊きあがり直後はまだ味のしみこみが甘いので、しばらくほっとくといいです。一晩くらい。

 

これは炊きあがり直後

f:id:seiqgsk:20170626204225j:plain

 

 

以上!!!!!

 

 

生まれてはじめて飯を作る行程を写真にまとめたんだけど、飯のレシピ等をネットに上げる人が、台所をいちいちめっちゃ綺麗にして、写真を撮っているんだろうな、ということがよくわかった。あと相変わらず、食べ物を旨そうにとるのが絶望的にヘタです。だれか助けてくれ。

 

炊飯器を使うに至った経緯とかもいろいろあるんですけど、これを書き始めるとめたくそに長くなるので、割愛します。

 

 

もし、このレシピで作る人がいたら是非感想教えてください。

 

6回も自分で作った角煮を連続で食っているせいで、感覚がマヒして、このレシピで出来上がるものが美味しいのかどうか、正直よくわからなくなってます。

 

あと冒頭にも書いたんですけど、ここはこうしたら良い!とかここで何かいれたほうがいい!とかあれば、ホント教えてください。みんなで最高の角煮を作ろうな!


 

おやすみ!!!!

 

 

 

 

最後におまけ。

 

 

 

 

一晩寝かせたあとの角煮を、可能な限り、美味しそうにとった結果

 

 

f:id:seiqgsk:20170626204325j:plain

 

ティラミスじゃねーか!!

 

 

食い物の写真を撮るのがへたすぎる…